
糸満市では、家庭や地域、職場における望ましい男(ひと)と女(ひと)のあり方を考え、
男女共同参画社会社会を推進する契機として「糸満市VIVOフェスタ」を開催しております。
今回は「トートーメーの歴史と女性」について、宮城晴美氏をお迎えし講演を開催いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・
「トートーメーの歴史と女性」
【日時】
令和5年2月25日(土)
開場:9時50分 開始:10時 終了:12時予定
【場所】
くくる糸満 多目的室
【内容】
講師:宮城 晴美(沖縄女性史家)
1949年 沖縄県座間味村生まれ。
雑誌編集者を経て那覇市役所で那覇女性史(前近代~現代。全3巻)編纂に携わる。
那覇市歴史博物館を定年退職後は、琉球大学等県内四大学でジェンダー論や沖縄近現代史
などの講義を担当するかたわら、1994年から沖縄県史編集員として県史編纂に関わり、
2016年、はじめて女性の視点で綴った通史『沖縄県史 女性史』(沖縄県教育委員会)を刊行する。
現在は新沖縄県史編集委員会副会長。単著に座間味島の「集団自決」を書いた
『新版 母の遺したもの 沖縄・お座間味島「集団自決」の新しい事実』(高文研)、共著多数
カテゴリ:セミナー
【料金】
無料
【定員】
定員:60名(事前申込先着順)
【問合】
政策推進課男女・平和・交流係(担当:上原、玉城)
電話:098-840-8122(土日祝日除く9:00~17:00)
※詳しくはお問合せ、またはホームページをご覧ください。
HP:https://www.city.itoman.lg.jp/docs/2023020100046/
・・・・・・・・・・・・・・・・
主催:糸満市
後援:糸満市女性団体連絡協議会