

国内外を通じて多岐にわたり、きもの文化の
普及・啓蒙・発展に努める民族衣裳文化普及協会様、
県内外や国外にわたった古典紅型の調査・研究や、紅型染めの
制作・発表・指導を行うなど「紅型」をテーマに活動する平田 美奈子様による、
きものの祭典が開催されます。
・・・・・・・・・・・・・・・・
美ら島おきなわ文化祭2022
「きものの祭典in糸満」
【日時】
令和4年11月13日(日)
開場:12:20
開演:13:00 ~ 16:00
※ご来場の際は、手指の消毒や受付での検温、マスクの着用といった
感染症対策にご協力お願いいたします。
【場所】
シャボン玉石けん くくる糸満 大ホール
【内容】
◆着物ファッションショー
・現代きもの
・沖縄きもの
・王朝装束の世界
◆講話
・古典紅型の模様について
◆展示
・十二単、直衣
・沖縄きもの
※手話通訳あり
【出演】
・一般財団法人 民族衣裳文化普及協会
・平田 美奈子(紅型研究者・紅型染め作家)
【料金】
入場無料(要事前申し込み)
【申込期間】
10月5日(水)から10月28日(金)まで
※申込は先着順で、定員になり次第締め切りさせていただきます。
※申込代表者1人につき2枚まで申込可。
【申し込み方法】
・窓口
糸満市役所 5階5番窓口(糸満市教育委員会生涯学習課内)
月~金 9時~17時 ※12時~13時、祝日除く
・WEB
申込フォームに必要事項を入力の上申込ください。
申込フォームは糸満市のホームページ内にあります。
https://www.city.itoman.lg.jp/
※どちらの方法で申込いただきましても、入場券は後日送付します。
※当日は、入場券が必要になりますので必ずご持参ください。
※お申込みいただいた個人情報は本事業以外では使用いたしません。
【問合】
美ら島おきなわ文化祭2022 糸満市実行委員会事務局
〒901₋0392 沖縄県糸満市潮崎町1丁目1番地
糸満市教育委員会 生涯学習課内
TEL:098₋840-8163
※詳しくはチラシまたはホームページをご覧ください
https://okinawa-bunkasai2022.jp/event/1937/
・・・・・・・・・・・・・・・・
主催:文化庁、厚生労働省、沖縄県、
沖縄県教育委員会、糸満市、糸満市教育委員会、
美ら島おきなわ文化祭2022沖縄県実行委員会、
美ら島おきなわ文化祭2022糸満市実行委員会、
一般財団法人民族衣裳文化普及協会