今回は旧正月をテーマに、くくる糸満常設展示室で糸満の旧正月の風習や海人文化との結びつきを学び、電気カートに乗って
糸満漁港の大漁旗の風景を体験するツアーです。
糸満の旧正月ならではの風景として、漁港に停泊している船が掲げる大漁旗が並んでいる画は圧巻の一言です。
また、糸満市広報でおなじみの「ルドさん」ことトゥイトゥー・ルドヴィックが糸満漁港をご案内します。
ガイドツアーに参加して、海人文化が濃ゆい糸満の旧正月をご一緒に体験してみませんか?

糸満漁港(大漁旗の風景)


ルドさん

◆くくる糸満常設展示室
左上:サバニシアター 右上:フニゼーク(船大工)の家
左下:糸満ことばクイズ 右下:今も息づく伝統文化(旧暦と年中行事)
内容
◆くくる常設展見学→糸満漁港見学ツアー(所要時間:約60分)
くくる糸満常設展示室で旧正月について学んだあと、電気カートに乗って糸満漁港を見学して、大漁旗の前で記念撮影をします。
◎主なルート:
くくる糸満常設展示室→糸満漁港→くくる糸満着
日時・場所
日時:令和5年1月22日(日)
場所:シャボン玉石けん くくる糸満
参加費・申込方法
・参加費:無料
・定員:6組(1組5名まで)
・事前申込(1月21日(土)まで、電話もしくは窓口受付)
シャボン玉石けん くくる糸満 電話:098-992-2500